物言わぬcomma

Almost anything you do will be insignificant, but you must do it. We do these things not to change the world, but so that the world will not change us.

何かを支持すること、あるいは自己正当化という歪んだ眼鏡

コロナウイルスが日本を襲い始めてから数ヶ月がたち、コロナウイルスに対応する各都道府県の知事について様々な報道がなされている。今回は、この各知事のコロナウイルスへの対応に関するSNS上での多くの人の反応に接して感じたことについて述べたい。特定の都道府県の特定の知事(あるいは政党)を支持する(あるいは支持しない)ことに対する批判を行うつもりはない。そのため、なるべく一般化した形で議論を行いたい。
 
まず、多くの人が共有している(と信じたい)大前提について確認しよう。我々は、コロナウイルスの感染者、死亡者数が少なくなること、コロナウイルスが社会に対してもたらした悪影響を一刻も早く取り除き、これまでと同じ生活を送ること、これを望んでいるはずである。この我々の共通の願いをXとしよう。
 
この共通の願いXを達成するために、各都道府県の知事、与党、野党が存在するわけである。そして、コロナ禍以前から多くの人には自分が支持する知事、政党が存在する。仮に、この様々な知事、政党の中の2つをAとBとしよう。Aを支持する人は、Aなら共通の願いXを達成してくれるはずだ、Bを支持する人は、Bなら共通の願いXを達成してくれるはずだと考える。このように、多くの人は共通の願いXを自分が支持するAやBに仮託する。
 
共通の願いXを達成するという本来の願いのもとでは、AとBのどちらを信じているかに関わらず、共通の願いXに近づく事実に対しては好ましいと感じ、共通の願いXから遠ざかる事実に対しては好ましくないと感じるはずである。それにもかかわらず、SNSでは多くの人が共通の願いXを忘れたかのような振る舞いを見せているように思える。
 
仮にAを知事、与党、Bを野党としよう。Aを支持する人は、共通の願いXを達成するためにまったく不必要な政策が行われ、Xから遠ざかっていることが自明であるにも関わらず、Aが行ったという理由だけでその政策を称賛する。Bを支持する人は、自分が支持していないという理由でAの失策、さらには感染者数や死亡者数が増えることを望み、本来の願いXとはかけ離れた状況になることを望む。なぜだろうか? 我々は共通の願いXを実現するために、AとBを支持しているのではなかったのか?実に不可思議な状況である。
 
この不可思議な状況について考えるカギとなるのが、「何かを支持している(支持していない)自分の正しさを証明したい」という人間の欲望である。Bを支持せずにAを支持している自分は正しい、Aを支持せずにBを支持している自分が正しい、こう考えるのである。するとどうなるか。 本来、共通の目的Xを達成するためにAやBを信じていたにも関わらず、AやBを信じている自分を正当化するという欲望によって歪んだ眼鏡をかけて世界を見ることになる。Aを信じているのならBが間違うことを望み、Aを不必要に称賛する。Bを信じているのならAが間違うことを望み、Bを不必要に称賛する。それが、たとえ本来の目的Xとはかけ離れた状況につながるとしても。
 
一般に、何かを支持すること、信じることは、その何かによって人の心に平穏をもたらし、幸せにつながる(はずである)。また、何かを信じることでこれまでとは違った形で世界が見える。「何かを信じる」という眼鏡をかけることで、世界がよく見えるようになるのだ。しかし、「何かを信じている自分を正当化したい」という欲望にひとたび支配されると、その眼鏡は歪んだものになる。歪んだ眼鏡をかけて世界を見ていること自体を忘れてしまう。何かを支持すること、信じることを否定するつもりはない。だが、眼鏡をかけていることを自覚すること、眼鏡が歪んでいないか省察すること、眼鏡をいつでも取り外せること、あるいは普段とは異なる眼鏡をかけられること、これがコロナ禍の克服という共通の願いXが自明である今日において、必要とされる知性ではないのだろうか。